Halloween
ハロウィーン一色に模様替えされていますね。
毎月毎月、月ごとに何かイベントを盛り上げて
隙間なく販売促進になんとか利用したい感がこぼれ出しそう・・・。
そんなHalloweenの盛り上がりも佳境に向かう中
こどもの机の上にこんな文字の書かれた缶カンが・・・

「へロウィン・パーティー」???
こ・これは・・・また違ったパーティーであって・・・。
今日は朝からずっとラジオから
渋谷でのハロウィンの混雑状況を伝えていましたが
昨年に比べて、ハロウィン関連による売り上げが
20%も増加したというニュース。
そして、女性のキャスターが番組の締めに
「これは新しいビジネスチャンスにもなりそうですね。」
というコメントで締めくくられました。
渋谷でのハロウィン大仮想大会。
確かに、確かに
ホリエモン的に見れば(旧態依然の日本の倫理観にとらわれずに行えば)
かなりのビジネスチャンスが考えられるとは思いますが
ただ、あのよう渋谷の映像とかを見てしまうと
金銭的にうるおうのも確かに大事なことだけど
いつまでも心に残るような、思い出に残るような そんな収穫祭。まさに生活の糧になるようなそんな1日を 大人が関与して提供してあげられたらまた少し違った国になるんだろうな
とラジオを聴きながら考えさせられました。
