" twitter " はじめました!

10月の営業予定。


10月の予定に関してなのですが・・・

10月はお休みが少し多くなってしまいそうです・・・。

まず、これは毎年定例になりますが
保育園の運動会に参加します。

今年から弟も「ひよこ組」で参戦します。

ちなみに、お姉ちゃんは「ぞう組」で今年が保育園での最後の運動会になります。

こちらでいただくお休みが

*10月3日の土曜日*となります。

そして、このたびは 奈美さんが手術&入院することになりました。

たしか去年は長女が鼻と喉の手術で1回、膀胱炎で1回の計2回入院しましたが

今回は奈美さんです。

下肢静脈瘤の手術治療をします。

下肢静脈瘤とは、肢の静脈の弁が壊れて血液が逆流することでおきる疾患で、足の静脈がコブのようにふくらみ変形する病気です。足の血液循環が悪くなってうっ滞を起こすので、足のむくみや痛み、色素沈着や皮膚の潰瘍などの症状が出てきます。横浜戸塚下肢静脈瘤センター HPより

簡単に言いますと

血液を循環させるのに必要な弁が壊れてしまい
心臓に向けて上がっていくはずの血液が、重力によりと押しあがらず
淀んでしまった箇所に血管が溜まり、膨らんでしまったり 浮き出てしまう症状です。

【下肢静脈瘤の危険因子】

*性別:女性に多い。男性:女性=1:3

*年齢:加齢とともに患者数は増加し、症状も増悪する

*妊娠:妊娠・出産を契機に発症することが多い

*職業:長時間立ち仕事をする職業に多い

*遺伝:家族歴のある人が多い

横浜下肢静脈瘤センター HPより

若い頃から、やや目立つ感じではあったのですが
なんやかんや診てもらわなくちゃねぇ~なんて言いながら十数年が経過してしまい
やはりこのような立ち仕事の場合、1日15時間以上立ちっ放しですし
近年 症状の見えるほうの足だけがやや変色してきたので

昔 住んでいた戸塚にある 戸塚共立第2病院に
下肢静脈瘤の専門の外来があるということで受診したところ
やはり手術したほうがいいという運びになりました。

手術は全身麻酔で行うそうで、1泊2日の入院となります。

手術翌日には歩行ができ退院できるのですが、
なにせ長時間の立ち仕事に戻るので
2・3日様子を見てから営業を再開するつもりでいます。

したがいまして、術後の経過にもよりますが

26日(月/定休)・27日(火)・28日(水)・29日(木)までお休みいたします。

30日の金曜日より通常営業にもどる予定でおります

毎度のことながら

お客様にはご不便・ご迷惑・ご心配までお掛けいたしますが

何卒 ご了解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です