健康な心身ならびに社会生活を得て,より積極的・創造的な健康を目指し,維持・発展させようとする生活行動をいう。病気の予防を前提として,食生活の改善や適度な運動などをも含めた総合的なとらえ方である。
「コトバンク」より
「朝、すっきり起きられますか?」
「この人、いくつにみえますか?」
「若々しいからだ、とりもどしましょう?」
ゴマやらサメやらスッポンやらビタミン・コラーゲン・ニンニクにシジミなどなど
健康を維持するための健康補助食品 サプリメントが色々出揃っています。
私も数年前からゴマのヤツ・・・を飲んでいますが
飲んでいると確かに元気なんですよね。
からだが動くというか動ける、活力があるような。
朝もグダグダすることなく、割とすんなり布団から出られます。
そんな実感をしているので、こりゃ忘れずに飲まなきゃって思って続けているわけです。
そうは言っても 忙しかったりなんやかんやで、飲むのを忘れてしまう時があります。
すると翌朝の目覚めから~ぐだん・ぐだん~なんです・・・。
起きるのイヤだし からだ重いし辛いし
そこで あっ昨日飲み忘れた と気づくわけなんです。

サプリメントを飲むと 元気ハツラツ。
サプリメントを飲み忘れると ぐだんぐだん。
ということは・・・
あの錠剤を飲まない素の自分は「ぐだんぐだん」であるということか?
サプリメントに頼らず
「ありのままの姿見せるのよ!」って言われたら
「ぐだんぐだんの自分になるの!」ってことでよろしいのかと。
それはちょっと恐ろしいことだなと最近感じはじめました。
もちろん個人差はあるのでしょうが
効き過ぎるというか効果が大きいというのも怖いですね。
まあ、素の自分にそれだけ足りていない・バランスが崩れているモノを
サプリで補っているということなのでしょうが。
良い意味のドーピングみたい。
良い成績を維持するためにドーピングを絶つことができなかった・・・みたいな。

家にある ある1枚の鏡では
20代になっても30代になっても もうすぐ40代になる私も
ほとんど変わりなくうつっているように見えるのですが・・・汗
そう見える鏡はやはりその鏡だけでして・・・
やはり年を重ねるごとに衰えは隠せません。
そんなときに見たのが↓
森高千里さんが当時リリースした曲を
本人が現在もう一度歌入れをするというセルフカバー。
これをなんと200曲もセルフカバーしようという企画。
これこそ サジでパルパティーンですよ!(本気でやらかしてますよ!)
関連記事
『フルテンションでふざけながらも』って?
当時というと1990年あたりですかね。
私が中学か高校生くらいのときにワーキャー言っていた記憶があります。
というと25年くらい前ですよ!
いまデビューしたんですか!!!ってぐらい
20年たっても骨格が変わりないので、声質も変わってないんでしょうね。
いや~変わらない!
貧困層ほど肥満になるっていうのがよくわかりますわ。
でもきっと共に年を重ねたおじさんには
「おお、変わってねー」なんて見えるのでしょうが
いまを生きる若い女子には「私が♪おばさんに♪なっても~♪」
\そう!そう!/ な~んておばさんに見えるのでしょうね?
まぁそれにしても この肩の力のぬけた感じのPVが逆にいいですね。
おじさんにはちょうどいい。このくらいがちょうどいい。