" twitter " はじめました!

最近、追われる夢をよくみます・・・・。

これまで何度となく書いてきましたが
今年は、平穏なと言いますか 当たり前の日常と言いますか

平常な営業が病気のためなかなかできません。

1年通じて、気をもんできました・・・。
どうやら11月・12月もパーフェクトとはいかないようです。

昨日・一昨日は、母が(脳梗塞したあの母が)
今度は、心臓のカテーテル手術のため入院。

そして、今日は パートナーの奈美さんが検査のため
お店をお休みさせていただきました。

 

 

実を言いますと
今年に入ってずっと、奈美さんの調子が良くなく

なんとかかんとか ここまで来た訳ですが・・・

やはり ここにきて体調面も精神面も不調が続いていたので
数週間前に、病院で見ていただいたところ

どうやら甲状腺ホルモンの病気らしく
今日も市民総合医療センターのほうへ行ってきました。

色々な検査を行うのですが、各検査機器によるため
それぞれに予約が必要になります。

病院は混んでいるため予約の日程が思うようには組めず
お店の営業日と重なってしまうことがいなめないのです。

これはもう致し方ないわけでございます。

11月25日(金)奈美さんの検査のため、お休みさせていただきます。

12月5日(月)奈美さんの検査ですが、こちらは定休日に予約できました。

12月14日(水)は、長男6歳の手術の説明と診断のため、お休みさせていただきます。

 

 

1年間、ヤバイ・ヤバイ・ヤバイ・ヤバイ思っているせいか

最近、追われる夢をよくみます・・・・。

確かに公では このような私的な事情がある場合

従業員を複数名雇用していますので
たとえAさんに何か緊急事態が起こっても、他にBさんやCさんがいるので
人数こそ揃わないまでも、何とか見た目は通常通りの営業は続けられるのでしょうが。

うちのお店の経営は、いわゆる生業です。生活のための経営です。

社会に還元したり、従業員の人生を支えるような
大きな責任を背負うような お金持ちになるための経営ではありません。

いくら頑張っても、お金持ちにはなれないのです。

頑張れば 家族が何とかやりくりして
日々の生活がおくれるシステムで営まれています。
(お金持ちになるための経営は、また全く別のやり方があります。)

人手は喉から手が出るほどほしいですが
現状のやり方では雇用することはできません。

雇用するなら、お金持ちになる経営システムに変えなければならないからです。

したがいまして、ふたりで営んでいますと
片方が動けなくなると非常にきびしい訳です。

今年は病により、本当に不本意な1年となってしまいました。

お客様には、本当にご迷惑をおかけいたしました。

ある意味、今年は勉強になったところも多いので

来年こそは、こちらが追いかけてやろう思っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です