" twitter " はじめました!

祝!無事、産まれました!(嫁じゃないよ)

ひょんなことから

熱帯魚を7~8年ぶりに再開したわけですが・・・

↓↓↓の水槽が最初で・・・

しばらくのあいだに・・・

 

↑コレが、こうなって↓

↑コレが

 

↓こうで

↑コレが

↓いまこうなりました。

 

ミナミヌマエビという安価なエビがいるのですが

他の熱帯魚に邪魔されることなく(食べられたり・傷つけられたりすることなく)

どうか安全に暮らしていただきたいという強い気持ちがわきまして

このエビだけの水槽を設置しました。

 

正直、魚は 『食べるのも・釣るのも・知識も・興味も』全くないのですが

男のサガですかね?

アクアリウムと言えるほど立派なものではないのですが

色々 買いそろえるのが楽しいんでしょうね?

車とか自転車とかわかりませんが

パーツを物色して、買い物して、金出して、そそくさと取り付けて眺めて

あーでもない・こーでもない

とつぶやいて

ああ、やっぱアレもいるなぁ

なんてね、思ったりするわけです。

 

魚って面白いもんで、気性っていうのがそれぞれあるんですよね。

気が荒くて好戦的なヤツ・テリトリー縄張り意識が強いヤツ

同種間で弱者強者の序列ができたり、エサに対する執着心がとても強いヤツなど

ひとつの水槽内で、人間さながらの魚模様というかイザコザが絶えないんです。

そうしますと、外から見ている私としては
魚同士がイガミ合ったり、弱い者をいじめたり、エサを独り占めしているような
ギスギスした光景は見たくないもので

できる限り温和な種類の魚を選んで混泳させたり
さらには、安心して暮らせるように

下層で暮らす種類・中層で泳ぐ種類・水面辺りで泳ぐ種類と
水槽内での住み分けを意識して混泳させています。

 

しかし、比較的 飼いやすいミナミヌマエビなのですが
なかなか熱帯魚のいる水槽内では、うまく生き残ることができず

それならば、エビのみの水槽を立ち上げようと思い

余っていた水槽を利用して、エビ水槽を設置しました。

あわよくば、赤ちゃんが生まれたらいいなと思っていましたら

 

 

生まれました

コレでもかなり大きくなったときの画像なのですが

ひくと

 

 

おとなと比べても

叩き潰しづらい大きさの 蚊 くらいです。

 

 

これでもやっと人目につく場所に出てこられる大きさで

生まれたころは、まるで ホコリ のようでした。

 

 

いまは、エビを食べない小さな生体

コリドラスピグミーとオトシンクルスと暮らしていますとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です