7月から約1ヶ月の産休期間が始まりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしております。
ふたりめということも関係するのか
出産予定日がどんどん早まります。
8/8 → 7/20 → 7/14 → 7/8に。
妻の体調もふたりめということも関係するのか 順調です。
5月は長女の入院手術のため 臨時休業&短縮営業1週間でありながらの
手術&入院費用が・・・。
7月は出産のため、産休1ヶ月の休業がありながらの
出産費用&生活費が・・・。
当然ですが、家計は開店以来最大最強の財政危機に突入します キリッ。
金欠であることに変わりはありませんが
1ヶ月も休めるなんてこの先まず無い。
再開を控えたかたちで、休めるなんてまず無いこと。
だから僕としては妻子のバックアップもそうですが
この期間に普段できないミッションを遂行するチャンスと捉えています。
お店を営業していると
考えていてもなかなか実行できないことがたくさんあります。
家のこと。お店のこと。子育てのこと。将来のこと。
からだのこと。家系のこと。両親のこと。
いくつか実行するための計画をたてています。
妻の出産状況もふまえ、今回のミッションの報告もしようと思います。
最初のミッション。
MISSION:IMPOSSIBLE=CODE NAME is.....
そうじ:掃除 ・・・です。
これは、初歩の初歩。当たり前の当然のこと。
赤ちゃんがやってくる前に、赤ちゃん部屋を作る。
それと今まで手付かずにしてきたありのままのこの大自然を
この際にきちんと生理整頓すること。これがミッション①です。
10年20年前の雑誌。大学時代の教科書や辞書。歴代ゲーム機器&ソフト。
写真や手紙。壊れたパソコンや機器類。紙袋に包装紙。ステレオやスピーカー。
衣類やかばん。子供のおもちゃやガラクタ。DVDやCD。
写真や手紙。壊れたパソコンや機器類。紙袋に包装紙。ステレオやスピーカー。
衣類やかばん。子供のおもちゃやガラクタ。DVDやCD。
物の上にも3年以上。この数年間、物の上に物が積み重なった物をすべてかたずける。
ゴミやガラクタも多かったですが、雑誌が多かったです。
大切な本も、処分する雑誌も。
赤ちゃん部屋もきれいにできました。
娘もおねえちゃんになる準備ができているようです。
(注意:人形あそびです。ちょっとコワイ・・・。)