" twitter " はじめました!

カフェでお客さんが得するお得感の出し方まとめました。

 

悩んでいるひと

カフェをやりたいけど
  • お得なメニューって必要かな?
  • お得なメニーやお得感ってどうやって出すの?

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

  1. お客さんが得するお得感の出し方をまとめました
  2. お客さんもお得でお店も利益を出す方法とは

 

✅著者の経歴

この記事を書いている僕は、カフェ経営歴10年ほど。横浜で人気のカフェ『カフェやさしいちから。』を経営していました。

実際、本ブログのノウハウを使ってカフェ経営に成功した僕は、稼いだお金をもとに、現在はセカンドキャリアとして愛媛県に家族で移住。海と山に囲まれた自然豊かな場所でのんびりスローライフを実践しています。

元個人カフェオーナー
カフェやさしいちから。
(2010-2020まで10年間営業)

人気メニュー人気商品で集客
(そば粉のガレット/お絵描きラテアート)

惜しまれつつ移住
(現在 脱カフェして愛媛県に移住)

 

 

 

お客さんが得するお得感の出し方をまとめました

 

お客さんがお店のリピーターになってくれるのは

『コレ!お得!』

と感じてくれたときです。

 

僕の経験上、お客さんは『お得に対してすぐれた嗅覚』をもっています。

たとえ計算上そうでなくても、直感としてそれぞれ『コレはお得!』という感覚をもっているのです。

その感覚をくすぐる必要があります。

 

このお得ごころをくすぐる代表的な方法は、以下の6つです。

 

  1. 値引き販売
  2. ポイント還元サービス
  3. バリューセット価格
  4. 増量サービス
  5. クーポン券サービス
  6. 付加価値販売

 

結論から言いますと

 

やるべき方法は、⑥です。

 

なぜだかわかりますか?

①~⑤は、お客さんにとっては『お得』ですが、お店としては利益を削ったサービスになります。

 

⑥は利益を削らない方法だからです。

 

まずは、お店が最も努めるべき方法である⑥の付加価値販売からご説明します。

 

お客さんもお得でお店も利益を出す方法とは

 

付加価値販売とは、お客さんが価格に納得して商品を買ってくださることです。

値下げや合わせ売りをしなくても、価格に納得してもらえるので利益を削る必要がないのです。

 

「この内容でこのお値段!」

「納得!お得だわ!」

 

『納得価格』で購入していただく。

 

では、どのようなかたちで納得していただくかを以下にまとめました。

 

  • 雰囲気や居心地の良さ、サービスの質から納得させる。
    例)高級ホテルの割高コーヒー
  • 使用食材の産地や希少性、特産や名物をアピールして納得させる。
    例)シチリア島原種豚!シチリアポークのグリル
  • 特殊な製法や調理法、独自の技術を用いたメニューをアピールして納得させる。
    例)ラ・チンバリで淹れるオリジナル・ラテアート
  • 盛り付けや食器などで見た目を豪華にして納得させる。
    例)インスタ映えするメニュー

 

 

この『驚き』を知ったお客さんは、また驚きを求めて何度も来店するようになります。

 

これが、リピーターです。

 

しかも、リピートするたびに新規のお客さんを同伴してくださる率も非常に高いです。

 

以下は、一般的なお得感の出し方です。

 

1. 値引き販売

 

通常価格より値引きしてお得感を演出。

 

 

2. ポイント還元サービス

 

通常よりポイントを多く還元してお得感を演出する。

 

 

3. バリューセット価格

 

セットで安く売ることでお得感を演出する。

 

 

4. 増量サービス

 

通常より増量して売ることでお得感を演出。

 

 

5.クーポン券サービス

 

クーポンを使うことでお得感を演出する。

 

 

カフェのはじめ方やカフェ開業の手順を具体的に学びたい方は、こちらでおすすめの本もご紹介しています。ご参考ください。

カフェに役立つ資格をお探しなら、以下の記事でおすすめの資格をご紹介しています。

 

まとめ

 

今回は、お得感の出し方をまとめました。

リピーターになっていただくには、あなたのカフェにしかない『お得感』が重要です。

 

ただモノ(商品)を売るのではなく、『驚き』や『関心』、『興味』などコトをお客さんに提示して納得して買っていただく。

それによって、お店は利益を削ることなくお得な納得価格で販売できるのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です