こんちちは。
やさちか。オーナー。です。
まだまだ夢見がちな男です。
『移住』だなんて、考えが甘いと笑ってやってください。
これから日を重ねるごとに、現実の厳しさを知ってゆくものだと思いますから・・・(汗)
まだまだ『気分は気ままなドリーマー』状態なので、しばらくは 言わせておいてください。
あくまで
- 資金ゼロ。
- 行く当てゼロ。
- 移住の知識・情報ゼロ。
- 物件情報ゼロ。
- 仕事の当てゼロ。
からの無防備状態であります。
今回は、どのくらいの期間を目標に考えているのか です。
現状は、赤子です。
今すぐに移住したいぞ!
なんて思っても気持ちだけでは叶いません。
- 先立つお金がない。
- 目指す先も決まっていない。
- 何にも調べもしていない。
- 家賃相場もわからない。
- 何して食っていくのかも決まっていない。
みなさん
移住のイメージを少しずつ具体化しよう。
まったくのイメージファイトなので・・・。
1ページ1ページ紐解きながら、知識を蓄えていくしかありませんね。
なんとなく頭の中にある『新しい暮らし』を現実世界に具現化させていきたいですね。
ウォーミング アップで広く浅く探る。
まずは ざっと広く浅く・おおざっぱに・手あたり次第に、情報をかき集めてみます。
具体的にどうだとかではなく
そう、ダーツの旅みたいに 日本地図を見ながら
「あっこの辺いいね」とか
「山より海だな」とか
「北より南かな」とか
数打って、おおまかな概要といいますか、物事を始めるための取っ掛かりを作りたいと思います。
山より海だなって、大丈夫かよ…。
みなさん
ひとまず期間を定める。
唐突ですが・・・
現時点での私の思考能力は
遠足で例えるなら
目的地である “現実の壁” もしくは “現実の厳しさ” に向かう遠足の前日に、500円ぶんのおやつを何にしようか楽しみで仕方がない少年A。
まとめると
- すぐ移住するのは無理。
- 移住のイメージを具現化する。
- まずは広く浅くから掘り進める。
- 楽しいと思い聞かせて行動する。
まさに、前日からのスタートです。
(途中でどう深堀していくかは、いまだ検討もつきません)
とにかく 5年。
『5年後をめどに、計画を遂行したいと思います』
5年という具体的な数字が出てわかることは
- 私(45歳)⇒ 50歳
- 妻(45歳)⇒ 50歳
- 長女(小4)⇒ 中学3年生
- 長男(5歳)⇒ 小学4年生
仮に、毎月2万円貯金していくと
- 20,000 × 12カ月= 240,000 × 5年間 = 1200,000
そんでもって・・・
もう誰か!やめさせてーーー。
みなさん